サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

今夜一杯どう?

北海道へ ③

2022/10/02 10:15 朝ごはん 晩ごはん 旅行・お出かけ

絶好の行楽日和✨

朝日がまぶしい☀

朝7時のホテル前。この日の朝の気温は12℃ぐらい

朝風呂の後だから、冷たい空気がむしろ心地いい

出発の日の東京は、ムシムシと29℃ぐらいあったのがウソみたい。



3日目の朝ごはん

まんべんなく、ちょっとずつ。隙間なし私の朝ごはん



全体的に茶系ww 旦那さんチョイスの朝ごはん



銀河流星の滝 🚌 四季彩の丘 🚌


日本の滝百選にも入っている名瀑、銀河・流星の滝

ここからの眺めは圧巻だけど

できれば沢登りをしながら、ゴォーッっていう滝音とともに

滝壺を目指したいww



「空にも山にも負けない大きなパレット」ほんと、その通りの景観でした♪

Thank goodness !! この日がお天気でほんと良かった



まさに「圧倒的スケールのガーデニング」

じっくり、ゆっくり歩いて写真も撮りたかったけど

壮大な広さ、しかも傾斜があるので、トラクターバス🚜に牽かれ

上までこれるのは楽ちんかも


美瑛・青い池 🚌 白ひげの滝 🚌

写真右側に見えるのは雲ではなく

今なお噴煙を上げる活火山、十勝岳でした。



季節や天候、見る時間帯や角度によって、水面の色が変わる

神秘的で魅力的な青い池 ・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆

この日もエメラルドグリーンに見えたり、いやちょっとミルキーブルー?

この先、立ち枯れたカラマツが雪化粧する姿や、ライトアップも見てみたい♡



こちらの白ひげの滝は、まさにコバルトブルー!

冬でもこの青さは変わらないとういうから、凄い

あと1か月もたたないうちに、ここもきれいな紅葉🍁 綺麗だろうな〜


フラノマルシェでランチ

この日のランチはフリー

いろいろなお店が並ぶ、複合施設のようなところで

厚切りロースカツサンドを旦那さんと半分こ。

もちろんwithサッポロビールと!

その日の夕食もフリーだったので、お楽しみは夜にとっておいたw



マルシェの中で、カワイイお箸を発見!自分用のお土産♪


🌷ファーム富田🌻

ここに来たら、なんと言ってもラベンダー畑!ですが

残念ながら、最盛期は7月。 



今はグリーン一色でしたが

それでも十勝岳連峰を背に、絵になるなぁ。



見渡す限り、彩り豊なお花で

まるでパッチワーク

バスの時間を忘れて、ずーっとお茶してたい。そんな場所でした☕



北海道最後の夜

3日目のバス走行距離330Km🚌

この日は札幌泊。


旅行最後の夕飯は、東京にも出店しており、以前友人と行ったお寿司屋さん🍣

「根室花まる」

本店はもっと美味しいんだと絶賛していたので、この機会に☆


札幌駅近くの店舗へ行ってみたら、祝日前で待ち番号はなんと53番目😅 

順番が近くなったら電話でお知らせしてくれるみたいだけど、さすがに諦めた。


さて旅行最後の夜、何食べよう?

カニ🦀? ジンギスカン🥩? スープカレー🍛はどう?


決められないまま、地下鉄ですすきのまで来ちゃった。

あれ?偶然見つけた「花まる」の看板

待ち人数は4、5人ほど。



やっと生ビールにありつけた

札幌の夜にカンパーイ🍻(飲み物の写真撮り忘れ)

食べたかった「ザンギ」💕ビールが進む

とりあえず、おまかせにぎり16貫

やっぱり、北海道の魚は旨いな~😋



なんだか美味しそうな「蟹みそ陶板焼き🦀」を注文してみた。

回転寿司とかで蟹みそなんちゃらを頼むと、小麦粉でカサ増ししたような色も

怪しいのがくるけど、出てきたのは想像とは全く違うモノでした😳

カニの身もちょっと入って、グツグツと美味しそう

バゲットでもいけそう?と思っていたら、よかったらどうぞと空の軍艦が♡

嬉しいサービス♪ 😍んまっ。これはイケる



本日のおすすめから「生ニシン」が目に留まり旦那さんが注文

ふーん、ニシンかぁ。小骨多いやつじゃなかった?

身欠きニシンぐらいしか知らない私。

キトキトなお魚食べてきた富山出身の旦那さんも、お初らしい

注文して出てきたものは…

あ、さっき16貫の中に入ってた、なんだかわかんないけど

美味しーい💕って言ってたやつやん。

初ニシン!クセもなく、程よく脂も乗った美味しい寿司ネタでした!

北海道限定なのかな? 東京に帰ってもまた食べたい❣️

お腹いっぱい、大満足な夕飯でした。


4日目の朝ごはん

実は、ホテルに帰ってからもぷしゅっと開けてた

昨晩の酒が残ってる旦那さんは、朝ごはんパス



全日程、朝食はバイキングだったけど

どこもコロナ対策万全!ビニール手袋、アクリル板パーテーション付き

3年目となると、見慣れた光景でもある。

感染拡大防止を考えれば仕方ないよね。


両脇のパーテーションはともかく、以前は目の前にも仕切りがあると

まるで刑務所にいる夫の面会に来た、妻。みたいなww 

話ずらっ。穴あいてないしね😅


でもツアーの中には、おひとり様の参加者も居たわけで

夕食時にもパーテーションで区切られ、ぽつん。ちょっと寂しくない?

日帰りのぼっち参加は、私もよくするけど。

まっ、誰かと行動を共にするのが面倒と思う人もいるわけで、本人は結構

おひとり様を楽しんでたりするもんだ。


しかし、この体制まだ続くのかな~?


帰京 ✈


午前の便だったので、観光する時間はなく、新千歳空港へ直行

また時計台も見たかったな。

札幌大通り公園で焼きとうもろこし🌽も食べたかった!


でっかいどぉ~北海道!(古っ)

3泊ぐらいじゃぁ全然足りない。今回は駆け足でいろんな所まわったけど

レンタカーで、信号無しの直線道路ドライブできたら最高じゃない?

あはは。免許持ってないオマエが言うなって?

旦那さん曰く、単調すぎて嫌だと。

いくつも注意標識あったように、鹿🦌、熊🐻とか飛び出して来るから

景色に飽きることはないんじゃない? ププッ ( ̄m ̄〃)


因みに、今回バス車中から食事中の鹿が1回、タンチョウヅルが3回

見れました。

ガイドさん曰く、タンチョウヅルを何度も見れるのは稀なんだって。


行きも帰りも雨に降られた北海道旅行でしたが、広大な北海道の大自然を

たっぷり堪能できた、いい旅でした♪




                 長くなりました💦 

                 最後までお読み頂きありがとうございます

                 今日も笑顔で過ごせますように☺

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください