サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

今夜一杯どう?

富山へ

2023/01/16 17:57 朝ごはん 旅行・お出かけ くらし 家族 健康


久しぶりに、北陸新幹線🚅に乗って

旦那さんの実家、富山へ



この日は、雲ひとつない青空が広がる中

車窓からでも、雄大な立山連峰を望むことができ、ラッキーでした!



旅行なら

イベ長さん風に『富山へ!!』と

言いたいところですが・・・


今回は旦那さんの姪っ子の退院に合わせ

担当医からの説明もあるとのことで

病院へ🏥



予め、悪性の可能性が高いと聞かされてはいたものの

生検の結果はやはり、大腸がんでした( _ _ )..........。


本人、やはりそうかと淡々と受け止めている様子だったけど


もし自分だったら?って想像しただけで

不安で、泣きたくなって、パニくる (>д<;)


でもそんな気持ちを静めるかのように

優しく、丁寧に今後の治療について話をする担当医

若い先生だったけど、信頼できそう

今後とも、宜しくお願い致しますと3人でお願いしてきた。


とりあえず、退院祝い💐

当人がいちばん、お腹すいたーと言うので

お寿司屋さんへ


良かった。どんなに不安な気持ちでいてもお腹は空くよね

食欲があることに、ちょっとほっとする。



お腹も満たされ、翌日の待合わせを決め

彼女は三週間ぶりの自宅へ


私たちはライトアップした富山城を見た後

予約済みのビジネスホテルへ(写真下のANAではない (・´ェ`・)

実家はもう空き家状態なのでね💦



翌朝、朝食前に再び富山城へさんぽ🏃

山茶花が朝日を浴びて きれいに咲いてた✨



富山藩主前田家の居城であった富山城。

意外と小さい? 昨年、鶴ヶ城見たばかりだからかな?



城址公園内の冬桜 ” コシノフユザクラ ”

 


佐々成政が城主だったこともあったとか



早朝だったので、中に入ることはできませんでしたが

きれいな城址公園でした。



春には、満開の桜🌸

天守閣とお濠の水面に映るサクラ、圧巻でしょうね。



天然温泉 剱の湯 ドーミーイン富山

旦那さんが見つけてきた、温泉気分が味わえる、ビジネスホテル?

富山ならではの朝食メニュー🍚🐟

いろいろ選べる小鉢が嬉しい♡

鱒寿司、白エビの昆布〆、温泉たまご、とろろ、蒸し鶏の和え物、

きんぴら、白エビご飯...



旦那さんは昆布〆と黒作りを手に

この小鉢みたら、飲むしかないでしょ!って

朝から、プシュッ🍺 ...ったくもう💦



午前中に、市役所で身障者申請の手続き。

これでストーマ装具関連の自己負担も少なくなる。


市役所展望台からの眺め

この日も良いお天気☀ 立山連峰が美しい



この後、入院中の義母に会いに病院へ

一瞬、あんた誰け?な顔をみせるものの

「あぁ、〇〇ちゃん、元気そうやねぇ」

ゆっくりだけど会話のキャッチボールも。


旦那さん曰く

昨年、危篤状態で駆けつけた時よりだいぶ弱ってるなと


ちょうど主治医の先生とお会いでき

「食べられなくなったら、点滴はせず自然にまかせようと。

 植物が枯れるように…」

そう言ってくださる先生に感謝です。


介護療養型病院になるのかな、義母は今年94歳

入院9年目になります。

8年前に透析治療中の義父が亡くなり、5年前に義姉

亡くなったことは話してません。

たまに「父ちゃん、どーしとる?」と聞くことはあったけど

私たちににとって都合の悪いことは、忘れているのか

フリをしているのか


会いに行ったとき、相撲中継を見てた義母

畑仕事以外に、義父や姑(後妻なので義母とは5歳違い)の

世話に追われた日々でしたが、今は穏やかないい顔をしてるんですよね。

このまま、苦しまずに天寿全うしてもらいたいものです。



日々、介護に悩まされ

大変な思いをしてる方に比べたら、私は恵まれているのだなと実感。


ここ数日で諭吉つぁんが飛んでく飛んでく~

心配事は続きますが、頑張って稼がないと ٩(๑•̀o•́๑)و 





                 最後までお読み頂きありがとうございます

                 明日も笑顔で過ごせますように☘



✉ 山猿食堂さん

退院おめでとうございますヾ(o'∀`o)ノ

日常生活に戻っても、決して無理なさらないで下さいね🍀

                 

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください