足温器 ①
東京でマンション住まいだと
真冬でも、暖房なしで15℃くらい。
それでもサブっ((•﹏•๑))) とガスファンヒーターつけます
外気温がマイナスの寒冷地にお住まいの方が聞いたら
笑われそうですが (*´ω`*)ゞ
DeskTopのPCが重くなり、ラップトップと並行して
使っているのですが
エアコンだと、ひざ掛けだけでは足元が寒くって
『足温器』で検索して、貯まってたポイントで☝ポチりました
なかなかの使い心地で、気に入ってます♪
足元温風機 ②
☝これは、以前会社で使ってた足元温風機
でも使っていたのは、夏!!(´Д`;Λ)☀💦
省エネ28℃設定なんて、なんのその
ガンガンにクーラー効いてた~
高いパーテーションで区切られたオフィスでは重宝しました
今は、ドレッサーの下でお化粧の時だけ。
昭和なふとん乾燥機
ばぁばまんまさんの湯たんぽのブログ、拝見してて
なつかしーなぁ。あったかそうだな~と
私の子供の頃は『あんか』を使ってました
豆炭?を母が家族分、詰めてくれてましたっけ。
以前、ふかふか温か~っと布団乾燥機で至福をあじわっていた
ひじきチャンのブログ
あ、あ!確かうちにもあった。結婚当初使っていたはず…
押入れから出てきた、昭和レトロ感満載の乾燥機♡
お布団と共に用済みになって、忘れてた💦
30数年ぶり!?スイッチオン❣ ちゃんと使えました
まるで電気毛布替わり d(^^*)
毎夜ベットに潜り込む瞬間が、楽しみでなりません☆
花が終わった水栽培のヒヤシンス
いい香りを漂わせてくれた薄ピンクのヒヤシンス
花も枯れてきたので、茎を切ったら
まだ蕾があったので、鉢植えに。
地植えだったら、また来年ねー👋だけど、どうかな。
一向に進展がみえない
クロッカス・・・
あと、もうちょっとなのになぁ
最後までお読み頂きありがとうございます
今日も笑顔で過ごせますように☘